自転車メンテナンス【注意】Cannondale CAAD12のBBスピンドルは破断するかもしれない この記事では、愛車Cannondale CAAD12のBBスピンドルが破断したことを書いていく。 トラブル発生 とある日に通勤でいつもの道を自転車で走っていると、段差をスタンディングで軽く超えたとき、『バッキィィィ... 2020.12.17りくらいまー自転車メンテナンス
体験記ロードバイクってオンロードバイクって書いてないからオフロード走っても良いよね ロードバイク Advent Calendar 2020 11日目。 昨日は、くろみつ@ニオブ鋼の自転車使い@kuromitsu9600 さんの【自転車乗りにピッタリの料理選手権】でした。 ロードバイクってオンロ... 2020.12.11 2021.01.11りくらいまー体験記
メンテナンスツール私のロードバイクの洗車道具(2020年11月バージョン) 2014年頃から月に2-3回のペースで自転車通勤で乗っているロードバイクの洗車をしている。 この記事では2020年11月現在、私がロードバイク洗車で使っている道具を書いていく。 メンテナンススタンド ロードバイク... 2020.11.25 2021.01.11りくらいまーメンテナンスツール
メンテナンスハウツーペダリングの異音原因部位(Cannondale CAAD12) ペダリングをする際に鳴る不快な異音の原因部位について書いていく。 対象車はロードバイクのCannondale CAAD12。 (MTBも所有しているがそちらは異音に見舞われたことは無い。) はじめに Cannond... 2020.10.17 2020.12.17りくらいまーメンテナンスハウツー自転車メンテナンス
メンテナンスハウツー自転車洗車の方法【ロードバイク・屋外】 普段行っている自転車整備のルーティン、洗車方法を書いていく。 洗車で使うメンテナンススタンド 私は自宅ガレージで水洗いをしており、ロードバイクの洗車ではメンテナンススタンドはParkToolのPRS-20を使っている。 ... 2020.09.13 2021.01.11りくらいまーメンテナンスハウツー自転車メンテナンス
自転車仕様ダブルレバー(SL-7700)仕様のCAAD12、その乗り心地使い心地について ロードバイク Advent Calendar 2019 16日目 2019年今年一番の変化である"このこと"を書いておこう。 はじめに 何か事情あり、通常STIを代表とする変速機付きブレーキレバーが装備されているイマドキ... 2019.12.15 2020.11.02りくらいまー自転車仕様