【自転車での使用感】おたふく手袋 夏用ヘアーバンド JW-610のレビュー

ウェア
この記事は約2分で読めます。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

おたふく手袋夏用ヘアバンドJW-610のレビュー記事。

製品説明

BT 冷感・消臭パワーストレッチ ヘアーバンド

– 接触冷感+吸汗速乾 –

– 縫い糸が気になる臭いをスピード消臭 –

https://www.buzzworks-web.com/view/item/000000000068より引用

冷感、消臭、ストレッチ素材のヘアーバンド。

生地は2重。

使用感

2024年9月24日購入し、自転車でサイクルキャップ代わりに額に巻いて使用している。

個人的には10℃前後の着用感が気に入っており、額の防寒具兼保護具として秋~春にかけて活躍している。

気温30℃以上だと額が蒸れて暑くなり、30℃以下であればちょうど良い。夏場の汗垂れ予防には良いが、真夏は生地が一重のものが涼しくて良いと思う。

真冬は頭頂部や耳が寒いので、普通のキャップの方が良い気がする。

またGoProヘルメット積載する際、重さで負担がかかる前額部を保護するのにちょうど具合が良い。

接触冷感が謳われているが、冬に使用しても問題ない。

まとめ

秋〜春3シーズン、サイクルキャップ替わりに使いやすいヘッドバンド。

夏に合わせて布を一重に変更 ※2025/7/6追記

夏季に入って二重の布地が暑く感じるので、ハサミで切って一重にすることにした。

縫い目の糸をほつれさせて、裏返しにする。

全ての糸をほつれさせようと頑張っていたけど、時間がかかりすぎるので途中から布を切って一重に広げた。

それを半分に切る。

布がガタガタになってしまったw作業している時はかなり眠くて頭が働いていなかった(←言い訳)。

着用すると迷彩柄が功を奏してガタガタでも一見分からないし、上からヘルメットをかぶるので違和感はほぼ無い。

もっと上手に切った方が良い・・・

一重にすると気化熱でおでこが涼しく感じる程度の薄さになり夏場でも使いやすくなった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました